このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒655-0014
神戸市垂水区大町2-6-9
Tel. 078-707-8877 Fax 078-707-8878
アクセス
垂水駅から山陽バス11•12•13•22•23系統
名谷駅から 12•13系統
「クラブ前」下車 南東へ徒歩3分
地図
メニュー
トップページ
学校について
ブログ
学校だより
PTA
いじめ防止基本方針
気象警報・地震発生時
保健室より
スクールカウンセラー
のびのびスポーツ
昨年度のブログ
2学期も、ひきつづき学習支援ツール みんなの学習クラブ® タブレット をご活用ください。
高丸小ブログ
令和2年度
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/13
1月13日の様子
| by:
校長
いくつかの教室を回ってみました。写真で紹介します。
理科室…5年生が水溶液の学習をしていました。「水に溶けた」というのはどのような状態を指すのか・・・。この後、実験に移るようでした。
図工室…色画用紙をよくもんで、「ヴィンテージ」感をだし、それを使ってオリジナルバッグを作るようです。2年生が学習していました。
3年生…冬を表す言葉や文の学習ですが、リズムの良い曲に乗って詩を読んでいました。これからもう少し練習するようです。
運動場…4年生が冬の木の様子を調べていました。木は、春に目を出すための準備をしているはずですが、それが目に見えるほどだったのでしょうか。
図書室…5年生が読書中。絵本、学習漫画、物語など思い思いの本を手にとって読んでいました。
4年生…広さ比べ。いよいよ「面積」の学習に入るようです。4つの広さを比べるのですが、よく考えているとあって、いろいろな方法が発表されていました。
15:08
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
租税教室(6年生)
01/26 15:24
休み時間
01/25 14:02
食べ物の大切さ
01/22 13:27
休校中の関連情報
現在、学校からのおもな連絡は
ミマモルメ
で送信しています。
神戸市教育委員会
おうちDEまなぼう
(サンテレビ)
オンラインユーザー
1人
高丸の四季
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project