兵庫県に緊急事態宣言が発令されています。新しい生活様式に沿った学校生活を送るとともに、帰宅後は不要不急の外出は控えましょう。 神戸市内において、新型コロナウイルス感染症患者発生の報告がありますので、生徒や同居のご家族の方々において、発熱の症状や、保健所に「濃厚接触者」と言われた場合は、学校へお申し出ください。
GIGAスクール構想により、教室の環境が少しずつ変わってきています。以前ご紹介したタブレットの充電ボックスに続き、電子黒板のプロジェクターの設置工事が進んでいます。テスト2日目の今日の午後は、生徒の皆さんが実際に使うタブレット端末を使った職員研修を行いました。
PTA広報誌、「つながり」の第103号が完成しました。今回も体育会や文化祭などの学校行事や学年行事など、盛沢山の誌面となっています。コロナ禍、写真を選んだり、レイアウトを考えていただいたり、時間をかけて作っていただきました。ありがとうございます。保護者の皆様には、今日、お子様を通じてお届けします。
毎日寒い日が続いていますが、校内の草花は少しずつ成長しています。今日、ふと池のそばにある梅の木を見てみるとピンク色の花を咲かせていました。北門そばに植えられたチューリップも芽を出し始めています。まだまだ寒い日もありそうですが、一歩ずつ春に近づいています・・・。
今日の学校給食のご紹介です。ポークチャップ・ボイルブロッコリー・キャベツの甘酢あえ・切り干し大根のうま煮です。どのおかずもボリュームたっぷりとなっています。
携帯用2次元コード