昭和22年 4月 霞ヶ丘中学校として発足
23年 3月 舞子中学校独立分離
5月 本校を現垂水中の処に移す
24年11月 霞ケ丘、舞子中学校を統合 歌敷山中と改称
現在地に新校舎(12教室)完成
25年 8月 増築校舎(16校舎)完成 新校舎に移る
垂水分教場に1年生が残る
26年 9月 垂水分教場に新校舎(16教室)完成
27年 4月 垂水中学校独立分離
30年 7月 実験学校の指定「学力不振生徒の発見と指導」
32年 8月 第1期鉄筋校舎完成(1号館)
33年 8月 兵庫県中学校駅伝優勝
35年 3月 第2期工事(講堂兼体育館)完成
36年 8月 第3期鉄筋校舎(1号館)増築完成
11月 第4期鉄筋校舎(9教室)現2号館完成
37年 9月 第2運動場完成
11月 正門完成
38年10月 近畿総体、男子体操優勝
39年 8月 プール建築工事完成
40年10月 近畿中学校技術・家庭科教育研究集会
41年 9月 校内放送設傭(三元放送設備)の完成
42年 3月 舞子中学校独立分離
11月 創立20周年記念式典ならびに記念像除幕
45年 4月 非常警報機設置
47年 3月 4号館鉄筋校舎完成
7月 1号館南側に花壇完成
48年 2月 中庭に池完成
7月 3号館鉄筋に改築
11月 1号館~4号館に渡り廊下設置
49年 7月 3・4号館各4教室の増築
8月 講堂改修内部塗装 運動場大時計取付 運動場の散水栓、
手洗場完成
50年 9月 ノーベル物理学賞受賞湯川秀樹博士自筆「亮天功」の石碑
除幕式
51年 1月 全日本よい歯の表彰5年連続表彰
神戸市よい歯の表彰最優秀校賞受賞
5月 ソニー教育振興資金による気象観測露場新設
9月 神戸市社会福祉事業協力者賞受賞
10月 ソニー理科教育振興資金優秀賞受賞
52年 6月 市民図書室開設
11月 創立30周年記念式典 学校保健、文部大臣賞を受賞
「奉仕」の道・憩の広場、岩石園、英知の泉の完成
12月 創立30周年記念カプセルを第1教材園に埋める
53年 1月 全日本よい歯の表彰 10回連続表彰
3月 学校保健文部大臣賞受賞記念岩石園、日時計の完成
11月 全日本PTA会長表彰受賞
54年 2月 歌中生の合いことば・生活信条プレート完成
11月 第43回全国学校歯科保健大会
第三領域「よい歯を生涯保健のために」を本校講堂で開く
奥村賞推薦賞を受賞
55年 3月 奥村賞記念碑「よい歯を生涯保健のために」の除幕
56年 8月 第1運動場の防球ネット完成
57年 5月 増築校舎(5号館)並びに付属施設・設備の設置
58年 4月 南門完成
60年 2月 第3グランド用壁時計設置
61年 7月 1号館外装改修、サッシ取替工事
62年11月 創立40周年記念式典 記念誌発行
11月 兵庫県中学サッカー選手権優勝
63年 7月 市総体水泳総合優勝
11月 障害児教室改修
平成元年 6月 プール全面改修
10月 4号館外壁塗装・サッシ取替工事 ロータリーに照明燈設置
11月 体育館内装全面改修
2年 3月 ロータリー池改修 部室移設
8月 第1,2,3グランド改修工事
3年 3月 区域同推、第1回
4月 星陵台中学校独立分離
4月 コンピュータ搬入、設置
5月 1号館2階東出入口窓格子取付、1号館2階シャッター取付
7月 校長室、職員室、管理員室クーラー設置 第1理科室工事
9月 新しい髪型になる(男子長髪)
10月 兵庫県中学校理科研究大会(神戸大会)本校で開く
4年 7月 天津市教育局スポーツ訪日団来校
10月 天津市教育訪日団来校
11月 歌中創立45周年記念同窓会総会(舞子ビラ)
5年 4月 男子制帽の自由化
4月 武道館落成式
6月 心障児学級完成(3号館)
8月 中国天津市実験中学校と友好提携を結ぶ
12月 1号館北側の屋根改修工事
6年 3月 第1音楽室、図書室ヘクーラーの設置
進路指導室の完成(3号館)
7年 1月 阪神・淡路大震災発生
講堂、正門周辺および校庭南側ブロック塀・フェンス・
プールなどに被害 避難所設置
7月 市総体および県総体男子卓球団体優勝
8年 1月 阪神・淡路大震災1周年
犠牲者への追悼と震災体験を生かす誓いの式を行なう
2月 震災復旧建物・土木工事終了
(体育館天井,校舎亀裂,玄関ロータリー,プール,手洗い台
校地南・西・校門周辺フェンス等)
3月 焼却炉・憩の広場の池・玄関池鉄柵改修終了(管理員)
防災システム及び教育インターネット用パソコン設置(職員
室)
7月 市総体においてサッカー優勝
8月 三都市大会 サッカー優勝
9月 転倒防止金具取付工事完了
9年10月 創立30周年記念タイムカプセル掘り起こし式
11月 創立50周年記念式典(明石市民会館)
10年 4月 NIE研究指定校
4月 性教育推進指定校・公開授業・講演会
10月 ふれ愛相談員配置
11月 歌中創立50周年記念同窓会総会(舞子ビラ)
11月 コンピュータ室 パソコンハード20台設置
12月 体育館防水工事二
11年 1月 防災教育・NIE公開授業
(垂水区防災教育推進研究指定校および全国NIE研究指定
校)
10月 憩いの広場「ビオトープ」完成
12年 1月 阪神・淡路大震災5周年追悼集会
4月 総合的な学習の時間「Uの時間」開始
市指定校(総合的な学習推進・帰国児童生徒教育推進)
5月 プール漏水補修工事
7月 男子卓球部(神戸市総体・兵庫県総体 団体優勝
近畿総体5位)
7月 2号館雨漏補修工事、英知の泉、第1グランドの
スロープ改修工事
8月 4号館内塗装工事 体育館雨漏補修工事
13年 2月 「21世紀を迎えて歌中生の主張」文集発行
3月 体育館床補修工事
4月 市研究指定校(学校保健委員会・子ども情報局・人権同和教
育)
舞子区域学校園人権・同和教育推進協議会担当校
6月 垂水区総体 総合優勝
7月 男子卓球部 神戸市総体団体優勝
吹奏楽部県・市吹奏楽コンクール金賞
8月 水泳部 全国大会出場200mバタフライ7位
神戸市垂水区IT講習会(実施)
3・4号館外壁補修工事1号館塗装・屋根補修工事
12月 学校保健委員会公開授業
野球部 神戸市新人戦準優勝
男子卓球部 新人戦準優勝
14年 4月 新教育課程実施
6月 垂水区総体 総合優勝
7月 男子卓球部 神戸市総体準優勝 兵庫県総体優勝
男子水泳部 神戸市総体第3位
吹奏楽部 市吹奏楽コンクール金賞
県吹奏楽コンクール銀賞
8月 家庭科室改修工事 4号館北側通路改修工事
パン売場改修工事
11月 第2コンピュータ室ノートパソコン20台設置
15年 5月 市民大会 女子バスケットボール部準優勝
16年 5月 PTA広報「うたしきやま」神戸市PTA広報紙コンクール
優秀賞
7月 水泳部 市総体女子優勝 男子準優勝 県総体女子優勝
|