3年生は幼稚園のお友達と地域の方と一緒に校区林探検に行きました。
幼稚園のお友達を任された3年生は、責任感と緊張の中、手をつないで探検スタート!
地域の方に様々な植物の名前などを教えていただきながら、
時にはどんぐりを拾ったり、きれいなもみじロードを歩いたり…

約一時間山を登ると、とてもきれいな景色が広がっていました。

さて、到着したら飯ごう炊さんの準備にとりかかります。
まずは、田んぼの土を集めてかまどを作ります。

飯ごうにお水を入れたり、取れたてのにんじんの皮むきをしたりしました。
飯ごうをもっている間に一枚パシャリ。
地域の方が火加減を調節してくださいました。


カレーを煮込んでいる間は、黄金の畑でおにごっこです。
寒さも吹き飛びました。

運動しておなかがすいた後は、とっても美味しいカレーをお鍋二杯分を完食しました。地域の食材のおいしさを感じ、食材を育てて下さった地域の方への感謝の気持ちでいっぱいでした。
食事後、幼稚園のお友達とお別れし、3年生はリース作りの材料を集めに森へレッツゴー!たくさんのまつぼっくりやきのみを拾いました。

帰り道はなんと、急きょ無動寺さんで重要文化財の仏像を見学させていただきました。本堂の雰囲気と千年前の仏像に全員が思わず息をのむ、素敵なお寺でした。
無動寺さんの紅葉とともに…

秋の自然を感じ、地域の食材を味わい、山田の歴史を感じた幸せな一日となりました。ご協力くださった地域の方々、ありがとうございました。
幼稚園のお友達と一緒に楽しい時間を過ごしで、いつもよりも頼もしい3年生でした。