ねんねん、スミレのはえているばしょのかんきょうも かわっていきます。き
やくさがしげっておおわれてしまうことがあります。
- しげったはやしになると、わずかなひかりをうけて、そだち、しそんをたやさないように はなをひらかなくとも、へいさかで
み をつけていきます。はやしのようすがかわり、ひがあたり、はながさくかんきょうになるきかいをまっています。
- やまかじ、とうぼく、ばっさい、じめんのくずれなどで、にっこうがじめんに あたるようになると、いっせいに
め をふき、はなをさかせます。
- わたしけのかんさつですが、スミレがかたまってはえているところでは、ほかのくさをはやさない、よせつけないようにしているのではないかとおもうことがありました。
スミレもしぜんのなかで、ちえをいかして はえているんですね。
|