デジタル化神戸の自然シリーズ
 小学生のみなさん : どこを見ていいかわからない人は電球をクリックしてみよう!

神戸の自然シリーズのデジタル化について

神戸の自然シリーズは,1979年から1989年までの11年間,神戸市教育研究所が中心となって出版してきたものです.内容は,現場の教職員の手による実地調査データをもとにした神戸の自然の紹介で,多面的な,オリジナルな内容をたくさん含んでいます.しかしながら多くが絶版となり,現在ほとんど手に入れることができなくなっています.

新・神戸の自然シリーズは,身近な生き物調査運営委員会(事務局:神戸市環境局内)が企画し,神戸市体育協会が1998年以来出版しているものです.執筆は教職員にとどまらず,広く神戸市在住の専門家やナチュラリストが手がけています.

総合学習の時間など,今後地域の自然を調査するといった活動が各学校で展開される可能性は高く,今こそこの成果は子どもたちに返されていくべきでしょう.また,こういったすばらしい成果にふれることを通じて,子どもたちは先生方の研究態度にふれ,また神戸の自然について理解を深め,さらには神戸に対する愛着心も育つと思われます.

このような視点に立ち,情報企画係では,神戸の自然シリーズをデジタル化しインターネットを通じて配信することを企画いたしました.神戸の自然シリーズの持つオリジナルの学術性を維持しつつ,小中高の児童生徒が利用できる切り口で「神戸の自然シリーズ」を再編,Webページ化したものです.

このページの利用についてのお願い

このページは教育的な利用を考えて公開しています.以下の各項目を守ってお使いくださるようお願いいたします. 著作権(※)は神戸市教育委員会と原著者にあります.

※本コンテンツの各Webページに掲載のある「第三者に著作権が帰属する著作物(図表など)」に関しては,原則として著作権法第32条「著作物の引用」に該当すると考えられる場合を除いて,著作者のご厚意により,あるいは許諾を得て掲載しています.したがって著作者または出典の記載ある著作物の二次利用は原則としてできません.なお,当方が「著作物の引用」と解している様態に対して異議がある場合は下記までご連絡ください.誠意を持って対応いたします.

神戸市総合教育センター研修育成課情報教育推進室